<</ KC800061/ KC800062/ KC800063/ KC800064/ KC800065/ KC800066/ KC800067/ KC800068/ KC800069/ KC800070/
KC800071/ KC800072/ KC800073/ KC800074/ KC800075/ KC800076/ KC800077/ KC800078/ KC800079/ KC800080/ >>

1/ 2/ 3/ 4/ 5/ 6

KC800070
民俗調査 浦河 3〔2枚:(その1)〕

トラック 開始時間 内容
(主な語り手 トラック
所要時間
備考
001 0:00:00 〔開始信号音〕
(0:00:20)
002 0:00:20 葬儀について。遺体の包み方など。
(久保寺逸彦、浦川タレ (0:04:58)
003 0:05:18 墓の掘り方について。作業する人数や墓の大きさなど。
(久保寺逸彦、浦川タレ (0:03:52)
004 0:09:10 埋葬や葬列について。墓への持ち物のこと。
(久保寺逸彦、浦川タレ (0:07:40)
005 0:16:50 出棺について。家の壁に穴を開けて出し、すぐに穴を閉じること。
(久保寺逸彦、浦川タレ (0:03:05)
006 0:19:55 ライチシカラや蘇生のまじないについて。
(久保寺逸彦、浦川タレ (0:03:35)
007 0:23:30 埋葬について。遺体の向きや副葬品のことなど。
(久保寺逸彦、浦川タレ (0:04:28)
008 0:27:58 墓標の立て方や供え物について。
(久保寺逸彦、浦川タレ (0:08:55)
009 0:36:53 墓地からの帰り方と服喪に関すること。
(久保寺逸彦、浦川タレ (0:08:48)
011 0:45:46 埋葬後に帰宅してからの食事や祈りごとについて。
久保寺逸彦、浦川タレ (0:01:24)
012 0:47:10 通夜について。演じる文芸や芸能のこと。
久保寺逸彦、浦川タレ (0:02:53)
013 0:50:03 埋葬後に行う家の内部の模様替えと家送りの儀礼について。
(久保寺逸彦、浦川タレ (0:08:34)
014 0:58:37 服喪について。遺族が髪や髭を剃らないでいること。
(久保寺逸彦、浦川タレ (0:04:48)
015 1:03:25 〔終了信号音〕(A面録音終了)
(0:00:20)
ここまでが原資料のA面の終り。(ここまでをCD1枚目とする)

▲このページの先頭に戻る