胆振地域
| 資料番号 | 区分 | タ イ ト ル | 被採録者 | 採録地 |
|---|---|---|---|---|
| YC800022 | 山田秀三 文庫資料 |
穂別地方の地名調査など | 平賀さだ | (不明) |
| KC800010 | 久保寺逸彦 文庫資料 |
民俗調査 穂別 1(その1) | 畑中オヤエプイ | 穂別町和泉 |
| KC800011 | 久保寺逸彦 文庫資料 |
民俗調査 穂別 1(その2) | 畑中オヤエプイ | 穂別町和泉 |
| 資料番号 | 区分 | タ イ ト ル | 被採録者 | 採録地 |
|---|---|---|---|---|
| CC800062 | 研究センター 採録資料 |
鵡川町に伝わるアイヌ文化:小石川セツ子さん 1 | 小石川セツ子、 大塚(片山)弘子 | 鵡川町末広町 |
| CC800063 | 研究センター 採録資料 |
鵡川町に伝わるアイヌ文化:小石川セツ子さん 2(その1) | 小石川セツ子、 大塚(片山)弘子 | 鵡川町末広町 |
| CC800064 | 研究センター 採録資料 |
鵡川町に伝わるアイヌ文化:小石川セツ子さん 2(その2) | 小石川セツ子、 大塚(片山)弘子 | 鵡川町末広町 |
| CC800065 | 研究センター 採録資料 |
鵡川町に伝わるアイヌ文化:小石川セツ子さん 3(その1) | 小石川セツ子、 片山弘子 | 鵡川町汐見 |
| CC800066 | 研究センター 採録資料 |
鵡川町に伝わるアイヌ文化:小石川セツ子さん 3(その2) | 小石川セツ子、 片山弘子 | 鵡川町汐見 |
| CC800081 | 研究センター 採録資料 |
鵡川町に伝わるアイヌ文化 : 小石川セツ子さん 4、5、6(映像資料) | 小石川セツ子、 片山弘子 | 鵡川町末広町、 鵡川町末広町、 鵡川町汐見 |
| CC800095 | 研究センター 採録資料 |
鵡川に伝わるアイヌ文化 : 新井田セイノさんと笹村トヨさん | 新井田セイノ、 笹村トヨ | 鵡川町末広町 |
| CC800096 | 研究センター 採録資料 |
鵡川に伝わるアイヌ文化 : 新井田セイノさん | 新井田セイノ | 鵡川町末広町 |
| CC800097 | 研究センター 採録資料 |
鵡川に伝わるアイヌ文化 : 三上トシ子さん (その1) | 三上トシ子 | 鵡川町末広町 |
| CC800098 | 研究センター 採録資料 |
鵡川に伝わるアイヌ文化 : 三上トシ子さん (その2) | 三上トシ子 | 鵡川町末広町 |
| CC800099 | 研究センター 採録資料 |
鵡川に伝わるアイヌ文化 : 吉村冬子さん (その1) | 吉村冬子 | 鵡川町末広町 |
| CC800100 | 研究センター 採録資料 |
鵡川に伝わるアイヌ文化 : 吉村冬子さん (その2) | 吉村冬子 | 鵡川町末広町 |
| CC800101 | 研究センター 採録資料 |
鵡川に伝わるアイヌ文化 : 三上アツ子さん | 三上アツ子 | 鵡川町末広町 |
| CC800124 | 研究センター 採録資料 |
鵡川に伝わるアイヌ文化 : 泉辰江さん(その1) | 泉辰江 | 鵡川町末広町 |
| CC800125 | 研究センター 採録資料 |
鵡川に伝わるアイヌ文化 : 泉辰江さん(その2) | 泉辰江 | 鵡川町末広町 |
| CC800126 | 研究センター 採録資料 |
鵡川に伝わるアイヌ文化 : 小石川セツ子さん 7 | 小石川セツ子 | 鵡川町末広町 |
| CC800127 | 研究センター 採録資料 |
鵡川に伝わるアイヌ文化 : 笹村トヨさん 1(その1) | 笹村トヨ | 鵡川町末広町 |
| CC800128 | 研究センター 採録資料 |
鵡川に伝わるアイヌ文化 : 笹村トヨさん 1(その2) | 笹村トヨ | 鵡川町末広町 |
| CC800142 | 研究センター 採録資料 |
鵡川に伝わるアイヌ文化 : 渋谷ハルさん 1−1(その1) | 渋谷ハル | むかわ町末広町/鵡川中央生活館 |
| CC800143 | 研究センター 採録資料 |
鵡川に伝わるアイヌ文化 : 渋谷ハルさん 1−1(その2)、1−2 | 渋谷ハル | むかわ町末広町/鵡川中央生活館 |
| CC800144 | 研究センター 採録資料 |
鵡川に伝わるアイヌ文化 : 渋谷ハルさん 1−1(その1)【映像資料】 | 渋谷ハル | むかわ町末広町/鵡川中央生活館 |
| CC800145 | 研究センター 採録資料 |
鵡川に伝わるアイヌ文化 : 渋谷ハルさん 1−1(その2)【映像資料】 | 渋谷ハル | むかわ町末広町/鵡川中央生活館 |
| CC800148 | 研究センター 採録資料 |
鵡川に伝わるアイヌ文化 : 鵡川アイヌ文化伝承保存会 | 鵡川アイヌ文化伝承保存会 | むかわ町末広町/鵡川中央生活館 |
| CC800149 | 研究センター 採録資料 |
鵡川に伝わるアイヌ文化 : 鵡川アイヌ文化伝承保存会【映像資料】1,2 | 鵡川アイヌ文化伝承保存会 | むかわ町末広町/鵡川中央生活館 |
| CC800150 | 研究センター 採録資料 |
鵡川に伝わるアイヌ文化 : 新井田セイノさんと笹村トヨさん【映像資料】 | 新井田セイノ、笹村トヨ | むかわ町末広町/鵡川中央生活館 |
| CC800151 | 研究センター 採録資料 |
鵡川に伝わるアイヌ文化 : 三上トシ子さん【映像資料】 | 三上トシ子 | むかわ町末広町/鵡川中央生活館 |
| CC800152 | 研究センター 採録資料 |
鵡川に伝わるアイヌ文化 : 吉村冬子さん【映像資料】 | 吉村冬子 | むかわ町末広町/鵡川中央生活館 |
| CC800153 | 研究センター 採録資料 |
鵡川に伝わるアイヌ文化 : 三上アツ子さん【映像資料】 | 三上アツ子 | むかわ町末広町/鵡川中央生活館 |
| CC800154 | 研究センター 採録資料 |
鵡川に伝わるアイヌ文化 : 泉辰江さん【映像資料】 | 泉辰江 | むかわ町末広町/鵡川中央生活館 |
| CC800155 | 研究センター 採録資料 |
鵡川に伝わるアイヌ文化 : 笹村トヨさん 1【映像資料】 | 笹村トヨ | むかわ町末広町/鵡川中央生活館 |
| CC800172 | 研究センター 採録資料 |
鵡川に伝わるアイヌ文化 : 丹野フユさん 1−1(その1) | 丹野フユ | 札幌市中央区 |
| CC800173 | 研究センター 採録資料 |
鵡川に伝わるアイヌ文化 : 丹野フユさん 1−1(その2)、1−2 | 丹野フユ | 札幌市中央区 |
| CC800174 | 研究センター 採録資料 |
鵡川に伝わるアイヌ文化 : 丹野フユさん 2、3 | 丹野フユ | 札幌市中央区 |
| CC800180 | 研究センター 採録資料 |
鵡川に伝わるアイヌ文化 : 小石川セツ子さん 8 | 小石川セツ子 | むかわ町末広町/小石川氏宅 |
| CC800181 | 研究センター 採録資料 |
鵡川に伝わるアイヌ文化 : 小石川セツ子さん 8 【映像資料】 | 小石川セツ子 | むかわ町末広町/小石川氏宅 |
| KC800008 | 久保寺逸彦 文庫資料 |
民俗調査 鵡川 1(その1) | 吉村ヨシ | 鵡川町汐見 |
| KC800009 | 久保寺逸彦 文庫資料 |
民俗調査 鵡川 1(その2) | 吉村ヨシ | 鵡川町汐見 |
| KC800019 | 久保寺逸彦 文庫資料 |
民俗調査 鵡川 2−1 | 本田ミネ | 鵡川町春日 |
| KC800020 | 久保寺逸彦 文庫資料 |
民俗調査 鵡川 2−2 | 本田ミネ | 鵡川町春日 |
| KC800021 | 久保寺逸彦 文庫資料 |
民俗調査 鵡川 3−1 | 本田ミネ | 鵡川町春日 |
| KC800022 | 久保寺逸彦 文庫資料 |
民俗調査 鵡川 3−2 | 本田ミネ | 鵡川町春日 |
| KC800023 | 久保寺逸彦 文庫資料 |
民俗調査 鵡川 4−1 | 本田ミネ | 鵡川町春日 |
| KC800024-01 KC800024-02 |
久保寺逸彦 文庫資料 |
民俗調査 鵡川 4−2、5 | 本田ミネ | 鵡川町春日 |
| YC800022 | 山田秀三 文庫資料 |
穂別地方の地名調査など | 平賀さだ | (不明) |
| 資料番号 | 区分 | タ イ ト ル | 被採録者 | 採録地 |
|---|---|---|---|---|
| CC800204 | 研究センター 採録資料 |
白老町における山田秀三講演「アイヌ語と地名」 1、2(その1) | 山田秀三 | 白老町/白老町コミュニティセンター |
| CC800205 | 研究センター 採録資料 |
白老町における山田秀三講演「アイヌ語と地名」 2(その2)、3 | 山田秀三 | 白老町/白老町コミュニティセンター |
| KC800085 | 久保寺逸彦 文庫資料 |
民俗調査 白老・静内 1−1(その1) | 森竹竹市、其浦ハル、野本イツ子 | 白老町 |
| KC800086 | 久保寺逸彦 文庫資料 |
民俗調査 白老・静内 1−1(その2) | 森竹竹市、其浦ハル、野本イツ子 | 白老町 |
| KC800087 | 久保寺逸彦 文庫資料 |
民俗調査 白老・静内 1−2 | 森竹竹市、其浦ハル、野本イツ子 | 白老町 |
| YC800025-05 | 久保寺逸彦 文庫資料 |
白老のリムセ | 田中栄子ほか | 札幌市北1西5/北海道立図書館(当時) |
| 資料番号 | 区分 | タ イ ト ル | 被採録者 | 採録地 |
|---|---|---|---|---|
| KC800005 | 久保寺逸彦 文庫資料 |
民俗調査 登別 1(その1) | 板久孫吉、 板久ハル、 板久フミ | 登別市 |
| KC800006 | 久保寺逸彦 文庫資料 |
民俗調査 登別 1(その2) | 板久孫吉、 板久ハル、 板久フミ | 登別市 |
| KC800007 | 久保寺逸彦 文庫資料 |
民俗調査 登別 2 | 板久孫吉、 板久ハル、 板久フミ | 登別市 |
| YC800009 | 山田秀三 文庫資料 |
幌別の地名調査 1/阿寒の歌 | 秋辺あり、他女性数名、板久孫吉 | 阿寒町/登別市幌別ニナルカ |
| YC800010 | 山田秀三 文庫資料 |
幌別の地名調査 2 | 板久孫吉 | 登別市幌別ニナルカ |
| YC800013-03 | 山田秀三 文庫資料 |
登別「ユーカラの里」におけるカムイノミと歌謡・舞踊 | 二谷一太郎、 ほか | 登別市 |
| YC800033-04 | 山田秀三 文庫資料 |
知里真志保氏、萩中美枝氏による「ヒバリの鳴き声」 | 知里真志保、知里(萩中)美枝 | (不明) |
| YC800035-01 | 山田秀三 文庫資料 |
アイヌ語会話 1 | 平賀さだ | 登別市登別温泉 |
| YC800035-02 | 山田秀三 文庫資料 |
アイヌ語会話 2 | 平賀さだ | (不明) |
| YC800035-03 | 山田秀三 文庫資料 |
アイヌ語会話 3 | 平賀さだ | (不明) |
| 資料番号 | 区分 | タ イ ト ル | 被採録者 | 採録地 |
|---|---|---|---|---|
| CC800130 | 研究センター 採録資料 |
室蘭地方に伝わるアイヌ文化 1(その1) | 磯辺マサ子 | 室蘭市幌萌 |
| CC800131 | 研究センター 採録資料 |
室蘭地方に伝わるアイヌ文化 1(その2) | 磯辺マサ子 | 室蘭市幌萌 |
| CC800146 | 研究センター 採録資料 |
室蘭地方に伝わるアイヌ文化 2−1 | 磯辺マサ子 | 室蘭市幌萌町/磯辺マサ子氏宅 |
| CC800147 | 研究センター 採録資料 |
室蘭地方に伝わるアイヌ文化 2−2 | 磯辺マサ子 | 室蘭市幌萌町/磯辺マサ子氏宅 |
| CC800178 | 研究センター 採録資料 |
室蘭地方に伝わるアイヌ文化 3−1、3−2 | 磯辺マサ子 | 室蘭市幌萌町/磯辺マサ子氏宅 |
| CC800179 | 研究センター 採録資料 |
室蘭地方に伝わるアイヌ文化 2 【映像資料】 | 磯辺マサ子 | 室蘭市幌萌町/磯辺マサ子氏宅 |
