受入種別 |
資料名 |
編著者名 |
発行者 |
発行年月日 |
備考 |
愛知県公文書館 |
贈 |
愛知県公文書館企画展解説書 公文書と写真が語る伊勢湾台風 |
愛知県公文書館(編) |
愛知県公文書館 |
2009年9月 |
|
贈 |
愛知県公文書館だより 第14号 |
愛知県公文書館(編) |
愛知県公文書館 |
2009年12月 |
|
アイヌ語地名研究会 |
贈 |
アイヌ語地名研究 12 |
アイヌ語地名研究会(編) |
アイヌ語地名研究会 |
2009年12月 |
|
贈 |
アイヌ語地名研究会会報 第37号 |
アイヌ語地名研究会(編) |
アイヌ語地名研究会 |
2009年10月 |
|
贈 |
アイヌ語地名研究会会報 第38号 |
アイヌ語地名研究会(編) |
アイヌ語地名研究会 |
2010年2月 |
研究センターロビー展紹介記事掲載 |
アイヌ政策のあり方に関する有識者懇談会 |
贈 |
〔アイヌ政策のあり方に関する有識者懇談会〕 報告書 |
アイヌ政策のあり方に関する有識者懇談会 |
アイヌ政策のあり方に関する有識者懇談会 |
2009年7月 |
|
(財)アイヌ文化振興・研究推進機構 |
贈 |
平成20年度 普及啓発セミナー報告集 |
財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構(編) |
財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構 |
2009年3月 |
|
贈 |
第13回アイヌ語弁論大会 プログラム イタカン ロー アイヌ語で話しましょう! |
財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構(編) |
財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構 |
2009年11月 |
|
贈 |
アイヌ文化フェスティバル 2009 白老〔パンフレット〕 |
財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構(編) |
財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構 |
2009年10月 |
|
贈 |
アイヌ文化賞〔平成21年度アイヌ文化賞・アイヌ文化奨励賞贈呈式プログラム〕 |
財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構(編) |
財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構 |
2009年9月 |
|
贈 |
アイヌの美 カムイと創造する世界 |
財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構(編) |
財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構 |
2009年7月 |
|
贈 |
平成21年度アイヌ語ラジオ講座テキスト Vol.3 |
財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構(編) |
財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構 |
2009年10月 |
|
贈 |
平成21年度アイヌ語ラジオ講座テキスト Vol.4 |
財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構(編) |
財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構 |
2010年1月 |
|
「アイヌ民族共有財産裁判の記録」編集委員会 |
購 |
百年のチャランケ アイヌ民族共有財産裁判の記録 |
「アイヌ民族共有財産裁判の記録」編集委員会(編) |
緑風出版 |
2009年8月 |
|
阿部周一 |
購 |
サケ学入門 |
阿部周一 |
北海道大学出版会 |
2009年12月 |
|
石井米雄、千野栄一(編) |
購 |
世界のことば100語辞典 アジア編 |
石井米雄、千野栄一(編) |
三省堂 |
1999/06/01 |
|
いしかり砂丘の風資料館、石狩市郷土研究会 |
贈 |
エスチュアリ いしかり砂丘の風資料館だより No.35 |
いしかり砂丘の風資料館(編) |
いしかり砂丘の風資料館 |
2009年11月 |
|
贈 |
いしかり暦 創刊号~第ダイ16号ゴウ |
石狩町郷土研究会(編) |
石狩町郷土研究会 |
|
|
磯部精一 |
購 |
北海道地名解 |
磯部精一 |
富貴堂 |
1918/07/01 |
|
イタハチャラ同人 |
贈 |
itahcara(イタハチャラ) 第6号 |
itahchara第6号編集事務局(編) |
itahchara第6号編集事務局 |
2009年7月 |
|
井上円了 |
購 |
日本周遊奇談 |
井上円了 |
博文館 |
1911/10/01 |
|
岩手県立博物館 |
購 |
北国の樹皮文化 |
岩手県立博物館(編) |
岩手県文化振興事業団 |
1991/09/01 |
|
宇井眞紀子 |
贈 |
アイヌときどき日本人 増補改訂版 |
宇井眞紀子 |
社会評論社 |
2009年9月 |
|
ブレッド・L・ウォーカー |
購 |
絶滅した日本のオオカミ |
ブレッド・L・ウォーカー |
北海道大学出版会 |
2009/12/01 |
|
榎本洋介 |
購 |
開拓使と北海道 |
榎本洋介 |
北海道出版企画センター |
2009年6月 |
|
愛媛県歴史文化博物館 |
贈 |
研究紀要 第11号 |
愛媛県歴史文化博物館(編) |
愛媛県歴史文化博物館 |
2006/03/01 |
|
江別市教育委員会 |
購 |
対雁学校 |
江別市教育委員会 |
江別市教育委員会 |
1975/03/01 |
|
雄武町 |
購 |
雄武町の歴史 |
日塔聡(編著) |
雄武町 |
1962年10月 |
|
ピーター・K・オースティン |
購 |
世界言語百科 |
ピーター・K・オースティン |
柊風舎 |
2009/09/01 |
|
岡田健蔵 |
購 |
函館百珍ト函館史実 |
岡田健蔵 |
岡田イネ |
1956/12/01 |
|
長見義三 |
贈 |
ちとせ歴史ものがたり |
長見義三 |
長見有方 |
2009/12/01 |
|
忍路郡郷土誌編纂委員会 |
購 |
忍路郡郷土誌 |
忍路郡郷土誌編纂委員会(編) |
塩谷村役場 |
1957/12/01 |
|
小樽商科大学百年史編纂室(編) |
贈 |
緑丘アーカイブズ 小樽商科大学百年史編纂室ニュース 第10号 |
小樽商科大学百年史編纂室(編) |
小樽商科大学 |
2009年9月 |
|
帯広市図書館(帯広叢書編集委員会) |
贈 |
帯広叢書 第62巻 吉田巖資料集28 |
帯広市図書館(帯広叢書編集委員会)(編) |
帯広市教育委員会 |
2009年11月 |
|
生振開村百二十年記念誌編集委員会 |
購 |
生振開村百二十年 |
生振開村百二十年記念誌編集委員会(編) |
生振開村百二十年記念事業協賛会 |
1992年11月 |
|
学習院大学史料館(編) |
贈 |
ミュージアム・レター No.11 |
学習院大学史料館(編) |
学習院大学史料館 |
2009年9月 |
|
加藤聖文 |
購 |
「大日本帝国」崩壊 |
加藤聖文 |
中央公論新社 |
2009年7月 |
第5章「南洋群島・樺太」あり。 |
加藤晋平先生喜寿記念論文集刊行委員会 |
購 |
物質文化史学論聚 |
加藤晋平先生喜寿記念論文集刊行委員会 |
北海道出版企画センター |
2009年6月 |
加藤晋平先生喜寿記念論文集 |
門崎允昭 |
購 |
野生動物調査痕跡学図鑑 |
門崎允昭 |
北海道出版企画センター |
2009/10/01 |
|
神奈川大学日本常民文化研究所 |
贈 |
モーションキャプチャーによる芸能の定量比較研究CG映像集 |
神奈川大学21世紀COEプログラム第2班課題1(制作) |
神奈川大学21世紀COEプログラム |
2008/03/01 |
|
贈 |
民具マンスリー 第42巻4号~第ダイ10号ゴウ |
神奈川大学日本常民文化研究所(編) |
神奈川大学日本常民文化研究所 |
2009年7月~2010年ネン1月ガツ |
第ダイ42巻カン第ダイ5号ゴウに「福島県立博物館歴史・美術テーマ展示「アイヌの民具とくらし」展について」掲載。 |
贈 |
神奈川大学日本常民文化研究所〔要覧〕 2009年度 |
神奈川大学日本常民文化研究所(編) |
神奈川大学日本常民文化研究所 |
2009年7月 |
|
加納信美 |
購 |
試論 伊達林右衛門 |
加納信美 |
北海道出版企画センター |
2009年9月 |
|
釜澤克彦 |
購 |
イザベラ・バードを歩く 『日本奥地紀行』130年後の記録 |
釜澤克彦 |
彩流社 |
2009年6月 |
|
上ノ国町教育委員会(編) |
贈 |
史跡 上之国館跡? 平成20年度勝山館跡発掘調査・整備事業報告書 |
上ノ国町教育委員会(編) |
上ノ国町教育委員会 |
2009年3月 |
|
菊池俊彦 |
購 |
オホーツクの古代史 |
菊池俊彦 |
平凡社 |
2009年10月 |
|
北見市立北見郷土博物館(編) |
購 |
北見郷土博物館紀要 第1集~第ダイ13集シュウ |
北見市立北見郷土博物館(編) |
北見市立北見郷土博物館 |
1971年ネン3月ガツ~1983年ネン3月ガツ |
|
君尹彦氏文書調査団事務局(編) |
贈 |
君尹彦氏文書調査団報 雪解け 創刊号 |
君尹彦氏文書調査団事務局(編) |
君尹彦氏文書調査団事務局 |
2010年1月 |
2刷 |
九州歴史資料館(編) |
贈 |
九歴だより No.30 |
九州歴史資料館(編) |
九州歴史資料館 |
2009年10月 |
|
高知県立牧野植物園 |
贈 |
高知県立牧野植物園だより No.39 |
高知県牧野記念財団(編) |
高知県牧野記念財団 |
2009年ネン12月ガツ、2010年ネン1月ガツ |
|
神戸市立博物館 |
贈 |
神戸市立博物館年報 No.24 |
神戸市立博物館(編) |
神戸市立博物館 |
2009年3月 |
|
贈 |
博物館だより No.96 |
神戸市立博物館(編) |
神戸市立博物館 |
2009年9月 |
|
コープさっぽろ |
贈 |
ぴあっと Vol.130、131 |
グリーンプラネット(制作) |
コープさっぽろ |
2009年11月、12月ガツ |
連載「アイヌの食文化と子育て」掲載。 |
国立公文書館 |
贈 |
アーカイブズ 第36号 |
国立コクリツ公文書館コウブンショカン(編ヘン) |
国立公文書館 |
2009年7月 |
|
贈 |
公文書移管関係資料集 平成21年度版 |
国立コクリツ公文書館コウブンショカン(編ヘン) |
国立公文書館 |
2009年7月 |
|
国立日高青少年自然の家 |
贈 |
地域の特色を活かしたプログラムの開発 アイヌモシリ 日高体験プログラム |
国立日高青少年自然の家(編) |
国立日高青少年自然の家 |
2009年3月 |
|
国立民族学博物館 |
贈 |
国立民族学博物館研究報告 34巻1号、2号ゴウ |
国立民族学博物館(編) |
国立民族学博物館 |
2009年10月、2010年ネン2月ガツ |
|
贈 |
月刊みんぱく 第33巻第9号~第ダイ34巻カン第ダイ2号ゴウ |
国立民族学博物館(編) |
国立民族学博物館 |
2009年9月~2010年ネン2月ガツ |
第ダイ33巻カン第ダイ12号ゴウに「「みんぱっく」でアイヌ文化理解をより深く」掲載。 |
贈 |
民博通信 No.126、127 |
国立民族学博物館(編) |
国立民族学博物館 |
2009年9月、12月ガツ |
|
贈 |
〔国立民族学博物館〕研究年報2008 |
国立民族学博物館研究戦略センター(編) |
国立民族学博物館 |
2009年11月 |
No.126に「共同研究 アイヌ語を中心とする国立民族学博物館所蔵北方諸言語音声資料の分析」掲載 |
贈 |
国立民族学博物館調査報告82 「渡鴉のアーチ」(1903-2002)ジェサップ北太平洋調査を追試検証する |
谷本一之・井上紘一(編) |
国立民族学博物館 |
2009年3月 |
|
コスモメディア |
贈 |
北海道生活 Vol.14、15 |
コスモメディア(編) |
コスモメディア |
2009年ネン11月ガツ、2010年ネン1月ガツ |
連載「アイヌの衣服文化」第ダイ3、4回掲載ケイサイ。 |
小林裕幸 |
贈 |
幕末函館人物伝 函館学ブックレットNo.1 |
小林裕幸 |
キャンパス・コンソーシアム函館 |
2009年3月 |
|
齊藤元子 |
購 |
女性宣教師の日本探訪記 |
齊藤元子 |
日本ウェスレー協会 |
2009年8月 |
|
肴倉弥八 |
購 |
今別町史(青森県) |
肴倉弥八(編) |
青森県今別町 |
1967年3月 |
松浦武四郎没後百年記念 |
笹澤魯羊 |
購 |
下北半島史(復刻版) |
笹澤魯羊 |
名著出版 |
1978年1月 |
小林よしのり『ゴーマニズム宣言』「自称アイヌは実は日本人である」掲載。 |
札幌市総務局行政部総務課 |
贈 |
札幌市公文書館基本構想 |
〔札幌市総務局行政部総務課〕 |
札幌市総務局行政部総務課 |
2009年11月 |
|
札幌市文化資料室 |
贈 |
文化資料室ニュース 第9号 |
札幌市文化資料室(編) |
札幌市文化資料室 |
2009年11月 |
知床博物館第24回特別展図録 |
さっぽろ元気まつり実行委員会 |
贈 |
第4回さっぽろ元気まつり〔パンフレット〕 |
さっぽろ元気まつり実行委員会(編) |
さっぽろ元気まつり実行委員会 |
2009年8月 |
プログラム中に「アイヌの人たちの舞台」あり。 |
佐藤知己 |
贈 |
古文献によるアイヌ語史の構築 |
佐藤知己(研究代表者) |
北海道大学大学院文学研究科 |
2009年3月 |
|
沙流川歴史館 |
贈 |
沙流川歴史館 No.35 |
沙流川歴史館(編) |
沙流川歴史館 |
2010年1月 |
|
シーニックバイウェイ支援センター |
贈 |
Byway〔バイウェイ〕 2009 Vol.1 |
シーニックバイウェイ支援センター(編) |
北海道ドライブ観光コンソーシアム |
2009年 |
[資料館紹介]「萱野茂二風谷アイヌ資料館」掲載 |
滋賀大学経済学部附属史料館 |
贈 |
滋賀大学創立60周年記念 平成21年度企画展 近江商人を学 中井源左衛門家 |
滋賀大学経済学部附属史料館(編) |
滋賀大学経済学部附属史料館 |
2009年10月 |
|
至文堂 |
購 |
国文学 解釈と鑑賞 第75巻1号 特集:危機言語としてのアイヌ語と琉球語 |
至文堂(編) |
至文堂 |
|
|
標茶町郷土館 |
贈 |
標茶町郷土館報告 第21号 |
標茶町郷土館(編) |
標茶町郷土館 |
2009年8月 |
|
市民外交センター |
贈 |
市民外交センター 2007-08年 年次報告書 |
市民外交センター(編) |
市民外交センター |
2009年10月 |
|
斜里町立知床博物館友の会 |
購 |
松浦武四郎 知床紀行集 |
秋葉實(解読) |
斜里町立知床博物館協力会 |
1995年2月 |
|
購 |
知床の蝶 郷土学習シリーズ 第1集 |
進基 |
斜里町立知床博物館協力会 |
1990年6月 |
|
購 |
斜里海岸の植物 郷土学習シリーズ 第2集 |
千田正雄 |
斜里町立知床博物館協力会 |
2006年8月 |
|
購 |
知床の野鳥観察 郷土学習シリーズ 第3集 |
森信也 |
斜里町立知床博物館協力会 |
2004年3月 |
|
購 |
知床の高山植物 郷土学習シリーズ 第4集 |
松井洋 |
斜里町立知床博物館協力会 |
2006年6月 |
|
購 |
シマリスの四季 郷土学習シリーズ 第5集 |
川道美枝子、川道武男 |
斜里町立知床博物館協力会 |
1993年5月 |
|
購 |
知床半島西岸の地名と伝説 郷土学習シリーズ 第6集 |
金喜多一、金盛典夫 |
斜里町立知床博物館協力会 |
2005年8月 |
|
購 |
知床の気象 郷土学習シリーズ 第7集 |
穂積邦彦 |
斜里町立知床博物館協力会 |
1997年6月 |
|
購 |
地名探訪しゃり 郷土学習シリーズ 第8集 |
金喜多一、金盛典夫 |
斜里町立知床博物館協力会 |
2002年6月 |
|
購 |
知床の哺乳類 郷土学習シリーズ 第10集 |
中川元 |
斜里町立知床博物館協力会 |
2004年3月 |
|
購 |
知床半島の生い立ち 郷土学習シリーズ 第11集 |
合地信生 |
斜里町立知床博物館協力会 |
2001年8月 |
|
購 |
オジロワシとオオワシ 郷土学習シリーズ 第12集 |
中川元 |
斜里町立知床博物館協力会 |
1995年7月 |
|
購 |
知床海岸の花100 郷土学習シリーズ 第13集 |
中川元 |
斜里町立知床博物館協力会 |
2006年7月 |
|
購 |
ウトロの自然と歴史 郷土学習シリーズ 第14集 |
合地信生 |
斜里町立知床博物館協力会 |
2004年3月 |
|
購 |
斜里岳の自然 郷土学習シリーズ 第15集 |
船山淳 |
斜里町立知床博物館協力会 |
1998年2月 |
|
購 |
磯の生物 郷土学習シリーズ 第16集 |
増田泰 |
斜里町立知床博物館協力会 |
2008年3月 |
|
購 |
オクシベツ川流域の先史文化 知床博物館第2回特別展 |
金盛典夫 |
斜里町立知床博物館協力会 |
1991年5月 |
|
購 |
斜里-下町の歴史散歩- 知床博物館第3回特別展 |
金喜多一 |
斜里町立知床博物館協力会 |
1997年6月 |
|
購 |
よみがえる古代文明-尾河遺跡の発掘 知床博物館第6回特別展 |
金盛典夫 |
斜里町立知床博物館協力会 |
1995年2月 |
|
購 |
知床の鳥 知床博物館第7回特別展 |
中川元 |
斜里町立知床博物館協力会 |
1985年12月 |
|
購 |
斜里平野のおいたち 知床博物館第8回特別展 |
合地信生 |
斜里町立知床博物館協力会 |
1994年7月 |
|
購 |
消えた北方民族 知床博物館第9回特別展 |
金盛典夫 |
斜里町立知床博物館協力会 |
2003年6月 |
|
購 |
斜里町産業発達史 知床博物館第10回特別展 |
金盛典夫 |
斜里町立知床博物館協力会 |
1988年9月 |
|
購 |
流氷-その謎と人々の生活 知床博物館第11回特別展 |
合地信生 |
斜里町立知床博物館協力会 |
2004年3月 |
|
購 |
宝石と鉱石が語る北海道・知床の生いたち 知床博物館第12回特別展 |
合地信生 |
斜里町立知床博物館協力会 |
1998年9月 |
|
購 |
斜里町の教育100年 知床博物館第14回特別展 |
金盛典夫 |
斜里町立知床博物館協力会 |
1993年2月 |
|
購 |
峰浜のむかし 知床博物館第15回特別展 |
松田功 |
斜里町立知床博物館協力会 |
1994年2月 |
|
購 |
北海道と知床の化石 知床博物館第16回特別展 |
合地信生 |
斜里町立知床博物館協力会 |
2000年1月 |
|
購 |
知床の蝶と蛾 知床博物館第17回特別展 |
松田功 |
斜里町立知床博物館協力会 |
1995年9月 |
|
購 |
野外図鑑 知床の樹木 |
斜里町立知床博物館協力会 |
斜里町立知床博物館協力会 |
2002年10月 |
|
購 |
松前詰合日記 |
津軽藩士殉難者の慰霊碑を建立する会 |
津軽藩士殉難者の慰霊碑を建立する会 |
1997年6月 |
|
小学館 |
購 |
SAPIO 第21巻第16号 |
小学館(編) |
小学館 |
2009年9月 |
|
真宗大谷派宗務所 |
贈 |
アイヌ民族差別に関する学習資料集 共なる世界を願って |
〔真宗大谷派〕解放運動推進本部 アイヌ民族に関する学習資料集編集委員会(編) |
真宗大谷派宗務所 |
2008年9月 |
|
新谷行 |
購 |
コタンに生きる人びと |
新谷行 |
三一書房 |
1979年9月 |
|
末広小のアイヌ文化学習を支援する会 |
購 |
さあアイヌ文化を学ぼう! |
末広小のアイヌ文化学習を支援する会(編) |
明石書店 |
2009年8月 |
「女性差別撤廃委員会による日本政府の第6回報告書審査について マイノリティ女性の視点から」掲載 |
菅 豊 |
購 |
人と動物の日本史3 動物と現代社会 |
菅 豊(編) |
吉川弘文館 |
2009年3月 |
人種差別撤廃条約発効40周年講演とパネルディスカッションの記録掲載。パネルディスカッションに阿部ユポ出席 |
菅野俊之 |
贈 |
〔図書紹介〕『吉田巌書誌』 |
菅野俊之 |
日外アソシエーツ |
2009年12月 |
『書誌年鑑2009』掲載。 |
鈴木トミエ |
贈 |
新聞に見る石狩・厚田・浜益 歴史年表 第6号 明治32年 |
鈴木トミエ |
石狩地方史研究会 |
2009年9月 |
|
|
世界人権宣言大阪連絡会議 |
贈 |
世界人権宣言大阪連絡会議ニュース No.323~330 |
世界人権宣言大阪連絡会議(編) |
世界人権宣言大阪連絡会議 |
2009年7月~2010年ネン2月ガツ |
No.329に人種差別撤廃条約発効40周年講演とパネルディスカッションの記録掲載。 |
世界人権問題研究センター |
贈 |
グローブ No.60 |
世界人権問題研究センター(編) |
世界人権問題研究センター |
2010年1月 |
|
関秀志 |
贈 |
北海道民具 : アイヌ・開拓民具 |
関秀志 |
日本民具学会 |
2007年8月 |
『民具研究』特別号(日本民具学会30周年記念)抜刷。 |
先住民族の10年市民連絡会 |
贈 |
先住民族の10年News 第157号~161号ゴウ |
先住民族の10年市民連絡会(編) |
先住民族の10年市民連絡会 |
2009年9月~2010年2月 |
|
園田直子 |
購 |
紙と本の保存科学 |
園田直子 |
岩田書院 |
2009年10月 |
|
エヴァ・エミリ・ダイ |
購 |
英学の祖 オレゴンのマクドナルドの生涯 |
エヴァ・エミリ・ダイ(著)、鈴木重吉、速川和男(訳) |
雄松堂出版 |
1989年11月 |
|
高木重俊 |
贈 |
蠣崎波響の漢詩の世界 函館学ブックレットNo.4 |
高木重俊 |
キャンパス・コンソーシアム函館 |
2009年3月 |
|
高木崇世芝 |
贈 |
村岡格の業績と森文庫・岳陽文庫 |
高木崇世芝 |
北の文庫の会 |
2010年1月 |
『北の文庫』第51号の別刷 |
竹内渉 |
購 |
北の風南の風 部落、アイヌ、沖縄。そして反差別 |
竹内渉 |
解放出版社 |
2009年11月 |
|
田辺安一 |
購 |
開拓使お雇いエドウィン・ダン |
田辺安一 |
北海道出版企画センター |
2009年4月 |
|
谷本一之 |
購 |
オーロラの下に生きる人々 北の館長のエッセイ |
谷本一之 |
共同文化社 |
2009年1月 |
|
贈 |
アイヌ絵を聴キく : 描かれたアイヌの歌と踊り〔CD〕 |
谷本一之(編著) |
谷本一之 |
1995年 |
|
チェーホフ |
購 |
チェーホフ全集12 シベリアの旅 サハリン島 |
松下裕(訳) チェーホフ(著) |
筑摩書房 |
1994年9月 |
|
知多市歴史民俗博物館(編) |
贈 |
知多市歴史民俗博物館年報 第10号(平成20年度) |
知多市歴史民俗博物館(編) |
知多市歴史民俗博物館 |
2009年9月 |
8刷 |
千歳市総務部主幹市史編さん担当(編) |
贈 |
『新千歳市史』編さんだより 志古津 第10号 |
千歳市総務部主幹市史編さん担当(編) |
千歳市 |
2009年11月 |
「明治期千歳の学校教育の実情」掲載。 |
汐文社 |
購 |
写真で知る世界の少数民族・先住民族 イヌイット |
レスリー・シュトゥラドゥヴィク ほか |
汐文社 |
2008年2月 |
「イヌイット」「マオリ」「アボリジニ」「マサイ」「モンゴル」の5冊一括箱入り |
知里幸恵 |
購 |
アイヌ神謡集 ワイド版岩波文庫 |
知里幸恵 |
岩波書店 |
2009年12月 |
|
津田命子 |
贈 |
伝統のアイヌ文様構成法によるアイヌ刺しゅう入門 カパラミプ編 |
津田命子 |
津田命子 |
2009年12月 |
2刷 |
弟子シギ子 |
購 |
ポンペからのおくりもの |
弟子シギ子(文) |
弟子シギ子 |
2008年7月 |
CD「ばあちゃんのお話し聞いてね」添付。 |
天理大学附属天理参考館(編) |
贈 |
天理参考館報 第22号 |
天理大学附属天理参考館(編) |
天理大学附属天理参考館 |
2009年10月 |
|
東京外国語大学記述言語学研究室、語学教育研究所 |
贈 |
東京外国語大学記述言語学論集 思言 第5号 |
東京外国語大学記述言語学研究室(編) |
東京外国語大学記述言語学研究室 |
2009年11月 |
|
贈 |
語学研究所論集 第14号 |
東京外国語大学語学研究所(編) |
東京外国語大学語学研究所 |
2009年3月 |
|
東京都江戸東京博物館 |
贈 |
江戸東京博物館NEWS Vol.67、68 |
財団法人東京都歴史文化財団、東京都江戸東京博物館(編) |
財団法人東京都歴史文化財団、東京都江戸東京博物館 |
2009年9月、12月ガツ |
|
東北学院大学東北文化研究所 |
贈 |
東北学院大学東北文化研究所紀要 第41号 |
東北学院大学東北文化研究所(編) |
東北学院大学東北文化研究所 |
2009年12月 |
|
東北芸術工科大学東北文化研究センター |
贈 |
東北文化友の会会報 まんだら 第41、42号 |
東北芸術工科大学東北文化研究センター(編) |
東北芸術工科大学東北文化研究センター |
2009年11月、2010年ネン2月ガツ |
|
贈 |
季刊 東北学 第21、22号 |
東北芸術工科大学東北文化研究センター(編) |
東北芸術工科大学東北文化研究センター |
2009年11月、2010年ネン1月ガツ |
|
東北大学東北アジア研究センター |
贈 |
東北大学東北アジア研究センター・シンポジウム 内なる他者=周辺民族の自己認識のなかの「中国」 |
岡洋樹(編) |
東北大学東北アジア研究センター |
2009年3月 |
|
贈 |
1930年代ソ連の対モンゴル政策 : 満州事変からノモンハンへ 東北アジア研究センター叢書 第32号 |
寺山恭輔(編) |
東北大学東北アジア研究センター |
2009年3月 |
|
贈 |
『元朝秘史』モンゴル語漢字音訳・傍訳漢語対照語彙 東北アジア研究センター叢書 第33号 |
栗林均(編) |
東北大学東北アジア研究センター |
2009年2月 |
|
贈 |
自己言及的民族誌の可能性 東北アジア研究センター叢書 第34号 |
李仁子、金谷美和(編) |
東北大学東北アジア研究センター |
2009年3月 |
|
贈 |
ロシア史料にみる18~19世紀の日露関係 第4集 東北アジア研究センター叢書 第36号 |
平川新(監修) |
東北大学東北アジア研究センター |
2009年3月 |
|
贈 |
東北大学東北アジア研究センターニューズレター CNEAS 第41、42号 |
東北大学東北アジア研究センター(編) |
東北大学東北アジア研究センター |
2009年7月、11月ガツ |
|
東北帝国大学法文学部内奥羽史料調査部 |
購 |
東北文化研究 第1巻・第2巻〔合冊ガッサツ〕 |
東北帝国大学法文学部内奥羽史料調査部(編) |
史誌出版社 |
1929~30年ネン |
第1巻第1号~第6号、第2巻第1号~第4号の合冊。 |
東北電力広報・地域交流部 |
贈 |
白い国の詩 通巻第607号 |
東北電力広報・地域交流部(編) |
東北電力広報・地域交流部 |
2009年11月 |
|
遠山サキ ほか |
購 |
母80歳の記念に親子でうたう アネサラ シネウプソロ(姉茶 ひとつのふところ)〔CD〕 |
遠山サキ、弓野恵子、床みどり、掘悦子 |
遠山サキ、弓野恵子、床みどり、掘悦子 |
|
|
購 |
母81歳の記念に親子でうたう アネサラ シネウプソロ(姉茶 ひとつのふところ)〔DVD〕 |
遠山サキ、弓野恵子、床みどり、掘悦子 |
遠山サキ、弓野恵子、床みどり、掘悦子 |
|
|
購 |
イフンケに守られて アネサラ シネウプソロ〔DVD〕 |
遠山サキほか(出演)、「イフンケに守られて」制作委員会(制作) |
スペース・オルタ |
2009年 |
|
徳川義宣 |
贈 |
徳川さん宅の常識 |
徳川義宣 |
淡交社 |
2006年9月 |
|
徳島県立文書館 |
贈 |
写真と文書で見る徳島工業高等学校史 |
徳島県立文書館(編) |
徳島県立文書館 |
2009年10月 |
|
贈 |
徳島県立文書館年報 第12号 平成20年度 2008 |
徳島県立文書館(編) |
徳島県立文書館 |
2009年6月 |
|
贈 |
特別企画展 暮らしの中の吉野川 |
徳島県立文書館(編) |
徳島県立文書館 |
2010年1月 |
|
床絵美 |
購 |
リウカカント〔CD〕 |
床絵美 |
床絵美 |
|
|
苫小牧駒澤大学 |
贈 |
苫小牧駒澤大学紀要 第21号 |
苫小牧駒澤大学(編) |
苫小牧駒澤大学 |
2009年12月 |
|
豊原熙司 |
購 |
クマと黒曜石 |
豊原熙司 |
北海道出版企画センター |
2009年1月 |
|
中澤克昭 |
購 |
人と動物の日本史2 歴史の中の動物たち |
中澤克昭(編) |
吉川弘文館 |
2009年1月 |
|
永田良茂 |
購 |
日本語の起源とアイヌ語 |
永田良茂 |
友月書房 |
2009年3月 |
|
中西出版 |
贈 |
あうる Vol.35 |
中西出版あうる編集部 |
中西出版あうる編集部 |
2009年10月 |
|
長野県立歴史館 |
贈 |
長野県立歴史館たより Vol.60、61 |
長野県立歴史館(編) |
長野県立歴史館 |
2009年9月、11月ガツ |
|
中村生雄、三浦佑之 |
購 |
人と動物の日本史4 信仰のなかの動物たち |
中村生雄、三浦佑之(編) |
吉川弘文館 |
2009年4月 |
|
浪川健治、デビッド・L・ハウエル、河西英道(編著) |
購 |
周辺史から全体史へ |
浪川健治、デビッド・L・ハウエル、河西英道(編著ヘンチョ) |
清文堂 |
2009年9月 |
|
仁多見巌 |
購 |
北海道とカトリック 戦前編 |
仁多見巌(編著) |
「北海道とカトリック」出版委員会 |
1983年9月 |
|
二風谷アイヌ語教室 |
贈 |
二風谷アイヌ語教室 広報紙第89号 |
二風谷アイヌ語教室(編) |
二風谷アイヌ語教室 |
2009年11月 |
|
日本口承文芸学会 |
購 |
口承文芸研究 第32号 |
日本口承文芸学会(編) |
日本口承文芸学会(発行)、岩田書院(発売) |
2009年3月 |
川田順造「伝承と集合的記憶」、中川裕「アイヌ英雄叙事詩成立過程の時間層」、安田千夏「アイヌ口承文芸にみらえるエゾマツとトドマツ」、シンポジウム「アイヌ・女性・口承文芸」の記録など掲載。 |
日本文化人類学会 |
購 |
文化人類学 第74巻第2号、3号ゴウ |
日本文化人類学会(編) |
日本文化人類学会 |
2009年9月、12月ガツ |
|
沼津市明治史料館 |
贈ゾウ |
沼津市明治史料館通信 Vol.25 No.2、3 |
沼津市明治史料館(編) |
沼津市明治史料館 |
2009年7月、10月ガツ |
|
贈 |
牧堰・門地用水 水の恵みと人々のくらし |
沼津市明治史料館(編) |
沼津市明治史料館 |
2007年9月 |
|
贈 |
図説 沼津兵学校 |
沼津市明治史料館(編) |
沼津市明治史料館 |
2007年12月 |
|
根室市歴史と自然の資料館 |
贈 |
くるまいし 根室市歴史と自然の資料館たより No.23、24 |
根室市歴史と自然の資料館(編) |
根室市歴史と自然の資料館 |
2008年7月、2009年ネン7月ガツ |
|
ノーザンクロス |
贈 |
カイ Vol.5、6 |
ノーザンクロス(編) |
ノーザンクロス |
2009年10月、2010年ネン1月ガツ |
|
函館市教育委員会、函館市埋蔵文化財事業団 |
贈 |
函館市臼尻小学校遺跡 豊崎C・D・F・O遺跡 |
函館市教育委員会、函館市埋蔵文化財事業団(編) |
函館市教育委員会、函館市埋蔵文化財事業団 |
2009/03/01 |
|
贈 |
函館市 豊崎B遺跡 豊崎P遺跡 |
函館市教育委員会、函館市埋蔵文化財事業団(編) |
函館市教育委員会、函館市埋蔵文化財事業団 |
2009/03/01 |
|
ジョン・バチェラー(訳) |
購 |
アイヌ語新約聖書 |
ジョン・バチェラー(訳) |
日本聖書協会 |
1981年 |
|
林家文書解読ボランティアの会 |
贈 |
余市アイヌの歴史的研究 林家文書及び考古資料の分析を中心にして |
林家文書解読ボランティアの会 |
林家文書解読ボランティアの会 |
2007/02/01 |
財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構平成18年度研究助成報告書 |
反差別国際運動日本委員会 |
贈 |
IMADR-JC通信 No.159~161 |
反差別国際運動日本委員会(編) |
反差別国際運動日本委員会 |
2009年8月、11月ガツ、2010年ネン2月ガツ |
No.159特集トクシュウ:女性差別撤廃委員会第6回日本報告書審査とマイノリティ女性、No.161特集トクシュウ:人種差別撤廃条約と日本におけるその実施 |
購コウ |
先住民族アイヌの権利確立に向けて |
反差別国際運動日本委員会(編) |
解放出版社 |
2009/09/01 |
|
美幌町郷土史研究会 |
購 |
蝦夷地名記(解読・解説本) |
美幌町郷土史研究会 |
美幌博物館 |
1995/03/01 |
|
フォトグラファーズ ギャラリー |
購 |
Photographer's Gallery Press No.8 |
フォトグラファーズ ギャラリー(編) |
フォトグラファーズ ギャラリー |
2009年4月 |
特集:田本研造 |
部落解放・人権研究所 |
贈 |
研究所通信 No.370~372 |
部落解放・人権研究所(編) |
部落解放・人権研究所 |
2009年9月~2010年ネン1月ガツ |
|
文化学園図書館 |
贈 |
図書館だより No.149 |
文化学園図書館(編) |
文化学園図書館 |
2010年1月 |
|
別海町郷土資料館 |
贈 |
別海町郷土資料館だより No.117~122 |
別海町郷土資料館(編) |
別海町郷土資料館 |
2009年4月~9月ガツ |
|
北海学園大学学術研究会 |
贈 |
北海学園大学 学園論集 第141号 |
北海学園大学学術研究会(編) |
北海学園大学学術研究会 |
2009年9月 |
|
北海道アイヌ協会登別支部 |
贈 |
知里真志保 アイヌの言霊に導かれて〔DVD〕 |
北海道アイヌ協会登別支部 |
北海道アイヌ協会登別支部 |
2009/12/01 |
平成21年度財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構助成出版。同名の図書もあり。 |
北海道開拓記念館 |
贈 |
北海道開拓記念館2009移動博物館・オホーツクミュージアムえさし開館10周年記念事業 謎の岩面刻画 : フゴッペ洞窟 |
北海道開拓記念館(右代啓視、鈴木琢也)(編) |
北海道開拓記念館 |
2009年7月 |
3刷 |
贈 |
北海道開拓記念館第65回特別展「北海道象化石展!」 |
北海道開拓記念館(編) |
北海道開拓記念館 |
2009年7月 |
|
贈 |
北海道開拓記念館だより Vol.39 No.3、4 |
北海道開拓記念館(編) |
北海道開拓記念館 |
2009年10月、2010年ネン1月ガツ |
|
北海道環境財団 |
贈 |
北海道環境財団月刊ニュースレター TGAL No.142~147 |
北海道環境財団(編) |
北海道環境財団 |
2009年9月~2010年ネン2月ガツ |
|
北海道教育庁学校教育局義務教育課 |
贈 |
アイヌの人たちの歴史・文化等に関する啓発資料 ピラサ 第17号 |
北海道教育庁学校教育局義務教育課(編) |
北海道教育庁学校教育局義務教育課 |
2009年10月 |
|
北海道ジェイ・アール・エージェンシー |
贈 |
The JR Hokkaido No.259 |
北海道ジェイ・アール・エージェンシー(編) |
北海道ジェイ・アール・エージェンシー |
2009年9月 |
特集:間宮林蔵の北方探検 |
北海道大学総合博物館 |
贈 |
北海道大学総合博物館開館10周年記念企画展示 生物多様な部屋 北大分類学の系譜 |
馬渡駿介(編著) |
北海道大学総合博物館 |
2009年8月 |
|
贈 |
北海道大学総合博物館ニュース 20号 |
北海道大学総合博物館(編) |
北海道大学総合博物館 |
2009年11月 |
|
贈 |
北海道大学総合博物館開館10周年記念展時 疋田豊治ガラス乾板写真展 |
北海道大学大学院文学研究科芸術学研究室、北海道大学総合博物館(編) |
北海道大学大学院文学研究科芸術学研究室、北海道大学総合博物館 |
2009年10月 |
|
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター植物園 |
贈 |
北大植物園資料目録 第6号 アイヌ民族資料目録 |
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター植物園(編) |
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター植物園 |
2008年9月 |
|
贈 |
北大植物園研究紀要 第7号 |
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター植物園(編) |
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター植物園 |
2007年9月 |
|
贈 |
北大植物園研究紀要 第8号 |
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター植物園(編) |
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター植物園 |
2008年9月 |
加藤克「北海道大学植物園所蔵アイヌ民族資料について 歴史的背景を中心に」掲載 |
贈 |
北大植物園研究紀要 第9号 |
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター植物園(編) |
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター植物園 |
2009年9月 |
藪中剛司「蛸唐草文様のトゥキ(杯)について」掲載 |
北海道・東北史研究会 |
購 |
北海道・東北史研究 通巻第5号 |
北海道・東北史研究会(編) |
北海道・東北史研究会 |
2009年4月 |
「明治初期アイヌ昆布漁家の「経営」と「家計」 様似郡の例にみる」など掲載。 |
北海道文化財団 |
贈 |
北のとびら No.83 |
北海道文化財団(編) |
北海道文化財団 |
2009年11月 |
[この街この人]「アボリジニの民族楽器を田園に響かせて」掲載 |
(財)北海道文化財保護協会 |
贈 |
文化情報 第315~317号 |
北海道文化財保護協会(編) |
北海道文化財保護協会 |
2009年9月~2010年ネン1月ガツ |
|
|
北海道立リツ埋蔵文化財センター、(財)ザイダンホウジン北海道ホッカイドウ埋蔵マイゾウ文化財ブンカザイセンター |
贈 |
北海道立埋蔵文化財センター年報10 平成20(2008)年度 |
北海道埋蔵文化財センター(編) |
北海道立埋蔵文化財センター |
2009年5月 |
|
贈 |
恵庭市柏木川4遺跡(4) 北海道埋蔵文化財センター調査報告書第264集 |
北海道埋蔵文化財センター(編) |
北海道埋蔵文化財センター |
2010年2月 |
|
贈 |
調査年報 22 平成21年度 |
北海道埋蔵文化財センター(編) |
北海道埋蔵文化財センター |
2010年2月 |
|
北海道立衛生研究所 |
贈 |
北海道立衛生研究所報 No.59 |
北海道立衛生研究所(編) |
北海道立衛生研究所 |
2009年11月 |
|
贈 |
北海道立衛生研究所事業年報 平成20年度 |
北海道立衛生研究所(編) |
北海道立衛生研究所 |
2009年11月 |
|
北海道立地質研究所 |
贈 |
北海道立地質研究所年報 平成20年度 |
北海道立地質研究所(編) |
北海道立地質研究所 |
2009年7月 |
|
北海道立北方民族博物館 |
贈 |
第24回特別展 環北太平洋の文化? 千島列島に生きる アイヌと日露・交流の記憶 |
北海道立北方民族博物館(編) |
北海道立北方民族博物館 |
2009年7月 |
|
贈 |
平成20年度年報〔北海道立北方民族博物館〕 |
北海道立北方民族博物館(編) |
北海道立北方民族博物館 |
2009年7月 |
|
贈 |
北方民族博物館だより No.74、75 |
北海道立北方民族博物館(編) |
北海道立北方民族博物館 |
2009年ネン9月ガツ、12月ガツ |
|
北海道立文書館 |
贈 |
赤れんが 北海道立文書館報 No.45 |
北海道立文書館(編) |
北海道立文書館 |
2009/12/01 |
|
松石隆 |
贈 |
函館と鯨 函館学ブックレットNo.2 |
松石隆 |
キャンパス・コンソーシアム函館 |
2009年3月 |
「アイヌ人と鯨」の項目あり |
松浦武四郎 |
購 |
佐渡日記 現代語訳 |
佐藤淳子(訳編) |
北海道出版企画センター |
2009/11/01 |
|
松木明知 |
購 |
中川五郎次とシベリア経由の牛痘種痘法 |
松木明知 |
北海道出版企画センター |
2009/06/01 |
|
松阪市生活部人権推進課(編) |
贈 |
自らを誇りうるために : アイヌ民族からのメッセージ |
松阪市生活部人権推進課(編) |
松阪市 |
2009年 |
松阪市人権問題啓発冊子。 |
的場光昭 |
購 |
「アイヌ先住民族」その真実 |
的場光昭 |
展転社 |
2009/11/01 |
|
「間宮林蔵の大陸の旅200年」実行委員会 |
贈 |
国際シンポジウム 間宮林蔵が見た世界 資料集 |
中村和之(編) |
「間宮林蔵の大陸の旅200年」実行委員会 |
2009年8月 |
2009年8月30日に函館市、9月5日に稚内市で開催されたシンポジウムの資料集。 |
宮本正廣 |
贈 |
郷土誌 太櫓村を創出した人々の軌跡 |
宮本正廣 |
宮本正廣 |
2008年4月 |
|
村上正直 |
購 |
入門・人種差別撤廃条約 |
村上正直 |
解放出版社 |
2009/12/01 |
|
村崎恭子 |
購 |
樺太アイヌ語 入門会話 樺太アイヌ語シリーズ1 |
村崎恭子 |
緑鯨社 |
2009/09/01 |
|
盛岡市先人記念館 |
贈 |
盛岡市先人記念館だより No.43 |
盛岡市先人記念館(編) |
盛岡市先人記念館 |
2009年9月 |
|
ヤイユーカラの森 |
贈 |
Yay Yukar Park 64 |
ヤイユーカラの森(編) |
ヤイユーカラの森 |
2009年11月 |
|
山本直文 |
購 |
日本アイヌ地名考 |
山本直文 |
山本直文 |
1965/08/01 |
|
湯本喜作 |
購 |
アイヌの歌人 |
湯本喜作 |
洋々社 |
1963/09/01 |
|
余市町教育委員会、余市水産博物館 |
贈 |
余市水産博物館研究報告 第12号 |
余市水産博物館(編) |
余市水産博物館 |
2009年3月 |
|
贈 |
余市町 栄町7遺跡 |
余市町教育委員会(編) |
余市町教育委員会 |
2009年3月 |
|
横浜開港資料館 |
購 |
『イリュストラシオン』日本関係記事集 第1巻~第3巻 |
横浜開港資料館(編) |
横浜開港資料館 |
1987年3月、1988年3月、1990年12月 |
|
横浜ユーラシア文化館 |
贈 |
口琴の広がり : Sound Landscape of EurAsia〔展示資料目録〕 |
横浜ユーラシア文化館(主催)、直川礼緒(監修) |
横浜ユーラシア文化館 |
2009年6月 |
|
四柳嘉章 |
購 |
漆の文化史 |
四柳嘉章 |
岩波書店 |
2009/12/01 |
|
ウイリアム・ルイス |
購 |
マクドナルド「日本回想記」 |
ウイリアム・ルイス、村上直次郎(編) |
刀水書房 |
1979/11/01 |
|
留萌市海のふるさと館 |
贈 |
留萌市海のふるさと館紀要 第20号 |
留萌市海のふるさと館(編) |
留萌市海のふるさと館 |
2009年3月 |
|
和合会 |
贈 |
八重垣 第42号 |
和合会(編) |
和合会 |
2009/11/01 |
|
稚内信用金庫 |
贈 |
ジャスト・ナウ No.77 |
稚内信用金庫 ジャスト・ナウ編集部 |
稚内信用金庫 |
2009年8月 |
「間宮林蔵展」関係記事掲載。 |
Karen Ralls-MacLeod and Graham Harvey |
購 |
Indigenous Religious Musics |
Karen Ralls-MacLeod and Graham Harvey(ed.) |
Ashgate |
2000年 |
付属CDあり。 |