|
-
◆企画展は8月17日(日)をもって終了しました。
開催期間中のご来場者は、1,023名でした。
たくさんのご来場、ありがとうございました。
-
|
|
◆講演会「小平・留萌地方のアイヌの歴史を追う」を開催しました。
-
|
 |
|
三浦泰之氏(北海道開拓記念館学芸第三課長)の講演
「幕末~明治初期の小平・留萌地方」
|
 |
|
谷本晃久氏(北海道大学文学部准教授)の講演
「小平・留萌地方のアイヌ社会」
|
◆同日、小平町教育委員会主催による、アイヌの物語を題材にした絵本(鈴木 トミヱ氏 絵・文『月へいった女の子』)の読み聞かせが行われました。
当研究センターからは、久保寺逸彦氏が録音したレコードの中にある、この 絵本のもとになった物語に関連する音声や、久保寺氏がこれを録音したときの 機材や写真などを紹介しました。
-
|
 |
|