<</ CC800041/ CC800042/ CC800043/ CC800044/ CC800045/ CC800046/ CC800047/ CC800048/ CC800049/ CC800050
CC800051/ CC800052/ CC800053/ CC800054/ CC800055/ CC800056/ CC800057/ CC800058/ CC800059/ CC800060/ >>

1/ 2/ 3/ 4/ 5/ 6/ 7/ 8/ 9/ 10/ 11/ 12/ 13

CC800045
貝澤市太郎氏の伝承 5 

トラック 開始時間 内容
(主な語り手 トラック
所要時間
備考
001 0:00:00 〔開始信号音〕
(0:00:19)
002 0:00:19 貝澤市太郎の知っている家屋の構造について。
(貝澤市太郎、貝澤アサノ (0:19:06)
004 0:19:30 家の構造についての質問再開。
(貝澤市太郎、貝澤アサノ (0:06:57)
005 0:26:27 炉ぶちの構造と作る順序について。
(貝澤市太郎、貝澤アサノ (0:09:02)
006 0:35:29 尺の計り方について。柱の立て方について。
(貝澤市太郎、貝澤アサノ (0:07:00)
007 0:42:29 尺の計り方について。柱の立て方について。(続き)
(貝澤市太郎、貝澤アサノ (0:03:17)
このトラック以降、録音レベルの調整により、ノイズがある。
008 0:45:46 家の大きさについて。
(貝澤市太郎、貝澤アサノ (0:02:46)
009 0:48:32 二風谷地域に多かったチセの形について。
(貝澤市太郎、貝澤アサノ (0:07:59)
010 0:56:31 二風谷地域に多かったチセの形について。(続き)
(貝澤市太郎、貝澤アサノ (0:00:16)
このトラックで一旦、録音レベルが回復する。
011 0:56:47 二風谷地域に多かったチセの形について。(続き)
(貝澤市太郎、貝澤アサノ (0:02:13)
再びこのトラック以降、録音レベルの調整により、ノイズがある。
013 0:59:05 ヤナギから作るイナウやサパキクニについて。
(貝澤市太郎、貝澤アサノ (0:01:58)
014 1:01:03 〔終了信号音〕
(0:00:19)

▲このページの先頭に戻る