| <</ | CC800081/ CC800082/ CC800083/ CC800084/ CC800085/ CC800086/ CC800087/ CC800088/ CC800089/ CC800090 | |
| CC800091/ CC800092/ CC800093/ CC800094/ CC800095/ CC800096/ CC800097/ CC800098/ CC800099/ CC800100/ | >> |
1/ 2/ 3/ 4/ 5/ 6/ 7/ 8/ 9/ 10/ 11/ 12/ 13
| トラック | 開始時間 | 内容 | ||
| (主な語り手 | ) |
トラック 所要時間 |
||
| 備考 | ||||
| 001 | 0:00:00 | 〔開始信号音〕 | ||
| ( | ) | (0:00:20) | ||
| 002 | 0:00:20 | 悪いものを祓う「フッサ」について。 | ||
| (能登谷シゲ | ) | (0:00:27) | ||
| 同「1」からの続き。 | ||||
| 004 | 0:00:52 | #フッサの掛け声の演唱、フッサのやり方について。祓った後始末などについて。 | ||
| (鍋沢キリ、能登谷シゲ | ) | (0:06:06) | ||
| 006 | 0:07:03 | フッサをする場合について。 | ||
| (鍋沢キリ、能登谷シゲ | ) | (0:00:52) | ||
| 008 | 0:08:00 | 蛇に憑かれた場合の祓い方について、他。 | ||
| (鍋沢キリ、能登谷シゲ | ) | (0:01:50) | ||
| 010 | 0:09:55 | お産のときの掛け声などについて。 | ||
| (鍋沢キリ、能登谷シゲ | ) | (0:01:29) | ||
| 012 | 0:11:29 | お産のときの掛け声など、地震や雷のときのおまじないについて、他。 | ||
| (鍋沢キリ、能登谷シゲ | ) | (0:03:23) | ||
| 013 | 0:14:52 | 「涙を流す」というアイヌ語の表現について。 | ||
| (鍋沢キリ | ) | (0:00:50) | ||
| ここまでが原資料CC000454。 | ||||
| 015 | 0:15:47 | #ヤイサマ(「一杯飲めば 二杯となる…」)の演唱と解説、ほか。 | ||
| (鍋沢キリ、能登谷シゲ | ) | (0:03:15) | ||
| ここから原資料CC000455。 | ||||
| 016 | 0:19:02 | #ヤイサマ(「赤さくら 白さくら…」)の演唱と解説、ほか。 | ||
| (鍋沢キリ、能登谷シゲ | ) | (0:02:17) | ||
| 017 | 0:21:19 | ヤイサマ(「一杯飲めば 二杯となる…」「クチワコチャンチャン…」)の歌詞の確認、ほか。 | ||
| (鍋沢キリ、能登谷シゲ | ) | (0:05:41) | ||
| 018 | 0:27:00 | #「鵡川のヤイサマ」の演唱と解説、ほか。 | ||
| (鍋沢キリ、能登谷シゲ | ) | (0:03:44) | ||
| 019 | 0:30:44 | #「アッペチ(アッペッ)のヤイサマ」の演唱と解説、ほか。 | ||
| (鍋沢キリ、能登谷シゲ | ) | (0:02:41) | ||
| 021 | 0:33:30 | 〔終了信号音〕 | ||
| ( | ) | (0:00:20) | ||

あらましへ