<</ | CC800141/ CC800142/ CC800143/ CC800144/ CC800145/ CC800146/ CC800147/ CC800148/ CC800149/ CC800150 | |
CC800151/ CC800152/ CC800153/ CC800154/ CC800155/ CC800156/ CC800157/ CC800158/ CC800159/ CC800160/ | >> |
1/ 2/ 3/ 4/ 5/ 6/ 7/ 8/ 9/ 10/ 11/ 12/ 13
- CC800144
- 鵡川に伝わるアイヌ文化 : 渋谷ハルさん 1−1(その1)【映像資料】
トラック | 開始時間 | 内容 | ||
(主な語り手 | ) |
トラック 所要時間 |
||
備考 | ||||
001 | 0:00:00 | 〔カラーバー〕 | ||
( | ) | (00:00:06) | ||
002 | 0:00:06 | 昔の家の内部やつくりなどについて。 | ||
(渋谷ハル、大塚弘子 | ) | (00:07:22) | ||
冒頭の会話には、音声資料(CC00445 公開用資料番号CC800142)に入っていない部分も含まれる。 | ||||
003 | 0:07:28 | 子守について。子守歌はあまり歌わなかったことなどについて。 | ||
(渋谷ハル | ) | (00:02:06) | ||
004 | 0:09:34 | アイヌ文化保存会の活動の発端などについて。 | ||
(渋谷ハル | ) | (00:00:59) | ||
この部分で職員がノートに描いた図は、別添コピーを参照のこと。 | ||||
005 | 0:10:33 | 昔のウポポのやり方について。鯨の踊りを昔やっていたのを見たことについて。イチャルパのお供えなどについて。 | ||
(渋谷ハル | ) | (00:05:36) | ||
006 | 0:16:09 | #杵つきの掛け声(歌)や、杵つきのやり方について | ||
(渋谷ハル | ) | (00:02:25) | ||
007 | 0:18:34 | 穂別などでは踏み臼を用いていたらしいこと、当時の鵡川の農作物などについて | ||
(渋谷ハル | ) | (00:01:41) | ||
008 | 0:20:15 | ヤイサマ、シノッチャについて。ヤイサマの踊りについて。 | ||
(渋谷ハル | ) | (00:03:57) | ||
009 | 0:24:12 | #ホリッパの演唱や、踊り方について。昔みた「鶴の舞」などについて。 | ||
(渋谷ハル | ) | (00:02:37) | ||
010 | 0:26:49 | 魔を祓う「フッサ」に用いるものや、そのやり方について。解熱に使う「タマビロ」、昔のお産のようすなどについて。 | ||
(渋谷ハル | ) | (00:08:22) | ||
011 | 0:35:11 | #オンネパシクルの演唱と説明 | ||
(渋谷ハル | ) | (00:03:30) | ||
012 | 0:38:41 | #鳥の鳴き声を模した歌の演唱と説明、ほか | ||
(渋谷ハル | ) | (00:03:17) | ||
013 | 0:41:58 | 昔のヤイサマ踊りは倒れるまで踊ったことや、ヤイサマの節回しなどについて。 | ||
(渋谷ハル | ) | (00:02:53) | ||
014 | 0:44:51 | ヤイサマをやる場面、家族の思い出、昔見たカムイノミなどについて。 | ||
(渋谷ハル | ) | (00:07:18) | ||
015 | 0:52:09 | (再)フッサについて。キツネに憑かれたときの祓いかたなどについて。 | ||
(渋谷ハル | ) | (00:03:32) | ||
016 | 0:55:41 | (続き)キツネ憑きにまつわる苦労話、フッサについて、他。 | ||
(渋谷ハル | ) | (00:12:35) | ||
017 | 1:08:16 | 〔カラーバー〕(その2(CC800145)に続く) | ||
( | ) | (0:01:02) |