<</ CC800141/ CC800142/ CC800143/ CC800144/ CC800145/ CC800146/ CC800147/ CC800148/ CC800149/ CC800150
CC800151/ CC800152/ CC800153/ CC800154/ CC800155/ CC800156/ CC800157/ CC800158/ CC800159/ CC800160/ >>

1/ 2/ 3/ 4/ 5/ 6/ 7/ 8/ 9/ 10/ 11/ 12/ 13

CC800151
鵡川に伝わるアイヌ文化 : 三上トシ子さん
【映像資料】
トラック 開始時間 内容
(主な語り手 トラック
所要時間
備考
001 0:00:00 〔カラーバー〕
(00:00:05)
002 0:00:05 始めの挨拶など。子守歌をおばに習ったことについて。
(三上トシ子 (00:02:08)
話中の「90年の調査」とは、北海道教育委員会による「平成2年度アイヌ古式舞踊調査」のことである。
003 0:02:13 自分や家族の出身地について
(三上トシ子 (00:06:14)
004 0:08:27 #子守歌の演唱と解説。
(三上トシ子 (00:04:55)
005 0:13:22 鶴の舞の踊り方などについて。
(三上トシ子、大塚弘子 (00:04:47)
006 0:18:09 鶴の舞の踊り方、祖母らに連れられて春日に出かけたこと、
チン(汐見)や門別でやった熊送りを見たことなどについて。
(三上トシ子 (00:01:45)
007 0:19:54 幼い頃見た熊送り、祖父の思い出など。
(三上トシ子 (00:02:51)
008 0:22:45 熊送りのときに歌うウポポ、母方の祖母の歌を上手だと思って聞いていたことなど。
(三上トシ子 (00:02:11)
009 0:24:56 #ウポポ(「ハオ ハオ ハントリ…」)の演唱と解説、歌い方などについて
(三上トシ子 (00:06:40)
010 0:31:36 #ホリッパ(「ヘッサ オ…」「ルイ ハンルイルイサ…」)の演唱と説明、踊り方などについて
(三上トシ子、大塚弘子 (00:06:49)
011 0:38:25 #ホリッパでの歌の歌い方について、ほか
(三上トシ子 (00:03:08)
012 0:41:33 ヤイサマ、シノッチャ、イヨハイオチシ、ヤイカテカラなどについて
(三上トシ子、大塚弘子 (00:01:33)
013 0:43:06 祖父の評判などについて
(三上トシ子 (00:02:48)
014 0:45:54 祖父がユカラをやっているのを聞いたことがあることなどについて
(三上トシ子 (00:02:37)
015 0:48:31 鵡川でのカムイノミの進め方などについて
(三上トシ子 (00:02:44)
016 0:51:15 一人でシノッチャをする場面などについて
(三上トシ子 (00:05:12)
017 0:56:27 クジラの踊り、「フッサ ヘロ」の踊りなどについて
(三上トシ子、大塚弘子 (00:01:28)
018 0:57:55 フッサについて
(三上トシ子 (00:00:08)
019 0:58:03 フッサについて
(三上トシ子 (00:01:50)
020 0:59:53 フッサについて
(三上トシ子 (00:02:55)
021 1:02:48 フッサについて
(三上トシ子 (00:01:00)
022 1:03:48 フッサについて、悪いものが憑くということについて
(三上トシ子 (00:02:19)
023 1:06:07 悪いものが憑くということについて
(三上トシ子 (00:00:49)
024 1:06:56 フッサの前に男がカムイノミをすること、フッサするのは女であること
(三上トシ子 (00:02:35)
025 1:09:31 難産の時のおまじないについて
(三上トシ子 (00:01:37)
026 1:11:08 難産の時のおまじない、後産の始末、産婦は煮炊きしないことなどについて
(三上トシ子 (00:06:42)
027 1:17:50 寡婦の習俗について
(三上トシ子 (00:03:02)
028 1:20:52 先祖供養について
(三上トシ子 (00:03:10)
029 1:24:02 ヤイサマ踊りについて
(三上トシ子 (00:01:49)
030 1:25:51 #鳥の歌(「タチュロ タチュロ…」「フチ ワッカ タ…」)の演唱と説明
(三上トシ子 (00:07:13)
031 1:33:04 終わりの挨拶
(三上トシ子、大塚弘子 (00:01:22)
032 1:34:26 〔カラーバー〕(録画終了)
(00:00:05)

▲このページの先頭に戻る