レファレンス   サイトマップ   リンク


HOME > 調査研究 > フィールドからデスクから【Web版】> 学校と地域の歴史から

フィールドからデスクから ウェッブ版
学校と地域の歴史から

 明治以後の時代は、北海道の開拓とともに、アイヌの人びとに対する同化の圧力がたいへん強くなり、アイヌ語など伝統的な生活文化を受け継ぎ発展させることが極めて困難になりました。

 このような中で、学校教育は、同化政策を進める上でも、一方で地域の人々にとっての新しい時代へ向けた手がかりとしても、それぞれに大きな意味を持ったとされています。

 そこで、この研究課題では、戦前の北海道においてアイヌの児童の教育を主な目的に設置された学校に焦点をあて、それぞれの学校の歴史を、地域の人びとの関わりに注意を払いながら調べています。

 この連載では、この研究課題で取り上げている学校について、順に、その歴史のあらましや、学校と関わりの深い人びとについて紹介します。



最新 第2回 元室蘭尋常小学校(室蘭)と山根清太郎、山根留太郎
【平成25年1月掲載】
  第1回 絵鞆尋常小学校(室蘭)と押杵帯九郎 【平成20年8月掲載】



注意: このホームページに掲載されている一切の記事、写真及び画像の無断転載を禁じます。
      また、このホームページにリンクを設定する場合は、事前に研究センターにご連絡ください。
Copyright 2001-All Rights Reserved by the Hokkaido Ainu Culture Research Center.