レファレンス   サイトマップ   リンク


HOME > Q&A > 情報検索ガイド > アイヌ文化に関する文献・視聴覚資料の目録(その2)ことば(アイヌ語)と口承文芸

こんなときは

人物の足跡や関係する資料について知りたい

  

 アイヌ語と口頭文芸(口承文芸)に関する問い合わせ──「アイヌ語を学習するための資料は?」「○○に関するアイヌの物語にはどんなものがありますか?」「○○に関するアイヌ語を調べたいのだけど、どんな辞書や資料があるか?」等々…──は、研究センターに寄せられる様々な問い合わせのなかでも、もっとも多い分野です。
 今回は、このアイヌ語とアイヌの口承文芸に関する文献と視聴覚資料の目録を紹介します。
 今回も、前回紹介した、出村文理さんの「アイヌ文化関係書誌の書誌(国内刊行編)(抄)」におおいに助けていただきながら作成しました。

 なお、一般に口承文芸に分類されるジャンルの中でも、神謡などの、メロディーを伴って演じられるものは、第3回「アイヌ音楽について調べる」で紹介した、アイヌの伝統的な音楽を収集したレコードなどの中にも収録されています。そういう意味では、口頭で演じられるアイヌの文芸全体を広く視野に入れた目録の作成(利用する側から見れば、そうした視野で資料の検索していく必要がある、ということですが)が必要になるのですが、今回は、差し当たり、物語としての内容を持つ口承文芸に対象を絞って紹介します。
 アイヌの歌謡については、上述のとおりこの連載の第3回でも紹介していますし、また機会を改めて目録を掲載していきたいと思います。

区切り点
 アイヌ語・アイヌ口承文芸に関する、ある程度網羅的な文献目録には、次のようなものがあります。


編集者 タイトル 所収書 発行所 発行年
中川裕・
佐藤知己(編)
「アイヌ語文献目録」 『月刊言語 第14巻第2号』 大修館書店 1985年
石原誠
(編)
「アイヌ語・アイヌ口承文芸についての主要文献目録 『国文学 解釈と鑑賞』第75巻第1号 ぎょうせい 2010年
田村すず子(編)、
奥田統己
(増補)
「アイヌ語学習者のためのアイヌ語基本文献・音声資料リスト」 http://jinbunweb.sgu.ac.jp/
~ainu/biblio/japanese.html
札幌学院大学人文学部  

 最初のものは、『月刊言語』という雑誌が2号続けて「アイヌの言葉と文化」という特集を組んだとき、その「言語篇」の号に掲載されたものです。今から25年以上も前のものですので、当然、最近の文献は掲載されていませんが、この頃まで文献を広く掲載しています。また、「特にこれからアイヌ語を始めようとする人にとっての基本文献と考えられるもの」に★印を付けていることも、使う側にとっては有り難い工夫です。
 二つめの目録は「主要文献目録」と題しているとおり、収録している文献の数は比較的限定されていますが、2010年1月発行ですので、比較的最近のものまでを掲載しています。この目録も、雑誌『国文学 解釈と鑑賞』が特集「危機言語としてのアイヌ語と琉球語」を組んだ号に掲載されています。
 三つめの目録は、インターネット上に掲載されています。現在(2011年11月)、最終更新が2004年11月ということですので、やはり近年の文献が掲載されていないのが残念ですが、基本的な文献と音声資料を広く収録していること、英語版のページもあることなどが特色です。

 ここ数年、少しずつではありますが、毎年のように新たなアイヌ語・アイヌ口承文芸の論文・研究書や語彙集、音声つき資料集、学習用テキストなども刊行されています。例えば2011年春にも、『四宅ヤエの伝承 神謡編』などが刊行され、財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構による道内各地のアイヌ語方言にもとづくアイヌ語テキストの刊行が進められています。同機構が実施しているアイヌ語ラジオ講座のテキストも、一冊ずつは比較的薄い冊子ですが、既に数十冊が刊行されており、相当な蓄積になってきています。こうした最近の出版物については、今のところ、まとまってフォローしている目録がないので、その都度、インターネット上の文献検索や蔵書検索などを使って調べておく必要があります。

 学習のための基本的な文献や視聴覚資料に絞った紹介としては、当研究センターのアイヌ文化紹介小冊子の1「ことば」6「口頭文芸」、さらには10「総集編」に収録した「アイヌ文化を学ぶために」と、これらの情報の追補版なども参考になると思います。
 また、口承文芸に関する調べものには、この連載の第2回で紹介した『日本昔話通観』などの文献が有益ですし、少し専門的にアイヌ語を探すのであれば、明治時代から2000 年(平成12年)までに刊行されたアイヌ語に関する研究論文を収録した、『アイヌ語考』(全5巻、ゆまに書房、2001年)のような論文集もあります。

 当研究センターとしても、アイヌ文化を学ぶための文献・視聴覚資料などに関する新たな情報の追補や、上記の資料集・論文集の細目次の整備などを進めて、こうした情報の整備につとめていきたいと思います。
(研究職員 小川正人)



注意: このホームページに掲載されている一切の記事、写真及び画像の無断転載を禁じます。
      また、このホームページにリンクを設定する場合は、事前に研究センターにご連絡ください。
Copyright 2001-All Rights Reserved by the Hokkaido Ainu Culture Research Center.