| <</ | KC800041/ KC800042/ KC800043/ KC800044/ KC800045/ KC800046/ KC800047/ KC800048/ KC800049/ KC800050/ | |
| KC800051/ KC800052/ KC800053/ KC800054/ KC800055/ KC800056/ KC800057/ KC800058/ KC800059/ KC800060/ | >> | 
- KC800049
- 民俗調査 網走 2(その1)
| トラック | 開始時間 | 内容 | ||
| (主な語り手 | ) | トラック 所要時間 | ||
| 備考 | ||||
| 001 | 0:00:00 | 〔開始信号音〕 | ||
| ( | ) | (0:00:20) | ||
| 002 | 0:00:20 | ポンクッについて。形や締め方など。 | ||
| (古畑ハル、河野本道、萩中美枝 | ) | (0:04:02) | ||
| 003 | 0:04:22 | 婚姻について。いとこ同士の結婚に対する考え方など。 | ||
| (古畑ハル、河野本道 | ) | (0:03:04) | ||
| 004 | 0:07:26 | 装身具について。耳輪と首飾りなど。 | ||
| (古畑ハル、河野本道 | ) | (0:06:12) | ||
| 005 | 0:13:38 | 結婚や男女交際について。 | ||
| (古畑ハル、河野本道 | ) | (0:03:23) | ||
| 007 | 0:17:06 | 昔の子供の髪形などについて。 | ||
| (古畑ハル、弟子豊治、河野本道 | ) | (0:01:28) | ||
| 008 | 0:18:34 | 葬儀について。死装束など。 | ||
| (古畑ハル、河野本道 | ) | (0:05:53) | ||
| 009 | 0:24:27 | 葬儀について(続き)。告げ人、湯かん、死装束など。 | ||
| (古畑ハル、河野本道、萩中美枝 | ) | (0:06:44) | ||
| 010 | 0:31:11 | 葬儀について(続き)。出棺と埋葬について、葬列、墓穴、副葬品、墓標など。 | ||
| (古畑ハル、弟子豊治、河野本道、萩中美枝 | ) | (0:27:03) | ||
| 011 | 0:58:14 | 葬儀について(続き)。墓地から帰るときのしきたり、葬列に加わった人たちの身の清め方などについて。 | ||
| (古畑ハル、弟子豊治、河野本道、萩中美枝 | ) | (0:03:36) | ||
| 012 | 1:01:50 | 〔終了信号音〕 | ||
| ( | ) | (0:00:20) | ||
| ここまでが原資料のA面。 | ||||

 久保寺逸彦文庫について
久保寺逸彦文庫について もくじ
もくじ 地域別一覧
地域別一覧 あらましへ
 あらましへ