| <</ | KC800041/ KC800042/ KC800043/ KC800044/ KC800045/ KC800046/ KC800047/ KC800048/ KC800049/ KC800050/ | |
| KC800051/ KC800052/ KC800053/ KC800054/ KC800055/ KC800056/ KC800057/ KC800058/ KC800059/ KC800060/ | >> |
- KC800059
- 民俗調査 サハリン 2(その1)
| トラック | 開始時間 | 内容 | ||
| (主な語り手 | ) |
トラック 所要時間 |
||
| 備考 | ||||
| 001 | 0:00:00 | 〔開始信号音〕 | ||
| ( | ) | (0:00:20) | ||
| 003 | 0:00:25 | 藤山氏の出身地のことなど | ||
| (久保寺逸彦、藤山ハル | ) | (0:00:54) | ||
| 005 | 0:01:24 | 亡くなったことを知らせる役目の人について、ライチシカラについて。 | ||
| (久保寺逸彦、藤山ハル | ) | (0:05:29) | ||
| 開拓記念館調査報告の「5」などの内容がこのトラックに相当する。 | ||||
| 006 | 0:06:53 | 亡くなった人が蘇生する場合について、藤山氏がそのような体験をしたときのことなど。 | ||
| (久保寺逸彦、藤山ハル | ) | (0:11:31) | ||
| 開拓記念館調査報告の「22」などの内容がこのトラックに相当する。 | ||||
| 008 | 0:18:29 | 亡くなった人が蘇生する場合について、藤山氏がそのような体験をしたときのことなど。(続き) | ||
| (久保寺逸彦、藤山ハル | ) | (0:02:58) | ||
| 010 | 0:21:32 | 亡くなった人が蘇生する場合について、藤山氏がそのような体験をしたときのことなど。(続き) | ||
| (久保寺逸彦、藤山ハル | ) | (0:00:28) | ||
| 011 | 0:22:00 | 〔終了信号音〕(原資料のA面終了) | ||
| ( | ) | (0:00:20) | ||
| ここまでが原資料のA面。その2(KC800060)に続く | ||||
