| <</ | KC800021/ KC800022/ KC800023/ KC800024/ KC800025/ KC800026/ KC800027/ KC800028/ KC800029/ KC800030/ | |
| KC800031/ KC800032/ KC800033/ KC800034/ KC800035/ KC800036/ KC800037/ KC800038/ KC800039/ KC800040/ | >> |
- KC800034
- 民俗調査 旭川 1−2
| トラック | 開始時間 | 内容 | ||
| (主な語り手 | ) |
トラック 所要時間 |
||
| 備考 | ||||
| 001 | 0:00:00 | 〔開始信号音〕 | ||
| ( | ) | (0:00:20) | ||
| ここから原資料のB面 | ||||
| 003 | 0:00:20 | 結婚について。結婚に関するアイヌ語について。 | ||
| (杉村キナラブック | ) | (0:03:37) | ||
| やりとりの中で、他のアイヌ文化の研究者や伝承者についても話題になる。 | ||||
| 004 | 0:04:02 | 結婚について(続き)。許婚、仲人について、ほか。 | ||
| (杉村キナラブック | ) | (0:03:05) | ||
| 006 | 0:07:12 | 女性に対する男性のふるまいなど。 | ||
| (杉村キナラブック | ) | (0:01:07) | ||
| 久保寺氏が美幌での聞き取りで聞いたことなどを例にあげて質問している。 | ||||
| 007 | 0:08:19 | 昔の若い娘の寝所などについて。夜這いについて。 | ||
| (杉村キナラブック | ) | (0:02:42) | ||
| 009 | 0:11:06 | 夜這いについて(続き)。結納について | ||
| (杉村キナラブック | ) | (0:04:00) | ||
| 010 | 0:15:06 | 結婚について(続き)。結婚のときの贈り物などについて。 | ||
| (杉村キナラブック | ) | (0:01:47) | ||
| 011 | 0:16:53 | 五十嵐広三氏の思い出など。 | ||
| (杉村キナラブック | ) | (0:02:55) | ||
| 013 | 0:19:53 | 結婚にについて(続き)。昔の結婚式について。 | ||
| (杉村キナラブック | ) | (0:03:40) | ||
| 014 | 0:23:33 | 葬儀について。墓地や墓標のこと、墓参のこと、供養や供物のことなど。 | ||
| (杉村キナラブック | ) | (0:07:25) | ||
| 015 | 0:30:58 | ポイヤウンベのユカラに関わる土地の名などについて。 | ||
| (杉村キナラブック | ) | (0:02:36) | ||
| 016 | 0:33:34 | 先祖供養について、ほか。 | ||
| (杉村キナラブック | ) | (0:04:04) | ||
| 017 | 0:37:38 | あの世について。その他、久保寺氏がかつて立ち会ったイオマンテに関する思い出など。 | ||
| (杉村キナラブック | ) | (0:05:31) | ||
| 018 | 0:43:09 | 〔終了信号音〕 | ||
| ( | ) | (0:00:20) | ||
