| <</ | KC800021/ KC800022/ KC800023/ KC800024/ KC800025/ KC800026/ KC800027/ KC800028/ KC800029/ KC800030/ | |
| KC800031/ KC800032/ KC800033/ KC800034/ KC800035/ KC800036/ KC800037/ KC800038/ KC800039/ KC800040/ | >> | 
- KC800035
- 民俗調査 旭川 2−1
| トラック | 開始時間 | 内容 | ||
| (主な語り手 | ) | トラック 所要時間 | ||
| 備考 | ||||
| 001 | 0:00:00 | 〔開始信号音〕 | ||
| ( | ) | (0:00:20) | ||
| 002 | 0:00:20 | あの世のこと、あの世への入り口などについて。 | ||
| (杉村キナラブック | ) | (0:01:42) | ||
| 003 | 0:02:02 | 葬儀について。葬式を指すアイヌ語など。 | ||
| (杉村キナラブック | ) | (0:01:13) | ||
| 004 | 0:03:15 | 葬儀について(続き)。死装束のこと、訃報を知らせるときの習俗のこと、イケマの魔よけを携帯することなど。 | ||
| (杉村キナラブック | ) | (0:08:31) | ||
| 005 | 0:11:46 | イケマについて(続き)。イケマが雷を追い払った説話のあらすじ(日本語)など。 | ||
| (杉村キナラブック | ) | (0:12:58) | ||
| 006 | 0:24:44 | 葬儀について(続き)。死装束について、ほか。 | ||
| (杉村キナラブック | ) | (0:05:43) | ||
| 007 | 0:30:27 | 葬儀について(続き)。死者への供物について、ほか。 | ||
| (杉村キナラブック | ) | (0:02:16) | ||
| 008 | 0:32:43 | 葬儀について(続き)。弔問のときの所作のこと、ライチシカラのことなど。 | ||
| (杉村キナラブック | ) | (0:07:37) | ||
| 009 | 0:40:20 | 葬儀について(続き)。墓標のこと、弔問のときの所作のことなど。 | ||
| (杉村キナラブック | ) | (0:03:20) | ||
| 011 | 0:43:45 | 葬儀について(続き)。死者を包むゴザのことなど。 | ||
| (杉村キナラブック | ) | (0:01:57) | ||
| このトラックの冒頭部分に車の通る大きな音が入る。 | ||||
| 013 | 0:45:47 | 葬儀について(続き)。引導渡しの言葉のこと、出棺時の習俗のことなど。 | ||
| (杉村キナラブック | ) | (0:04:14) | ||
| 014 | 0:50:01 | 葬儀について(続き)。葬列のこと、埋葬のことなど。 | ||
| (杉村キナラブック | ) | (0:02:59) | ||
| 016 | 0:53:05 | 葬儀について(続き)。埋葬の時のこと、墓地から帰る時の習俗など。 | ||
| (杉村キナラブック | ) | (0:07:05) | ||
| 017 | 1:00:10 | この日の採録を終わるにあたっての挨拶など。 | ||
| (杉村キナラブック | ) | (0:00:43) | ||
| 原資料のA面終了 | ||||
| 018 | 1:00:53 | 〔終了信号音〕 | ||
| ( | ) | (0:00:20) | ||

 久保寺逸彦文庫について
久保寺逸彦文庫について もくじ
もくじ 地域別一覧
地域別一覧 あらましへ
 あらましへ