<</ KC800061/ KC800062/ KC800063/ KC800064/ KC800065/ KC800066/ KC800067/ KC800068/ KC800069/ KC800070/
KC800071/ KC800072/ KC800073/ KC800074/ KC800075/ KC800076/ KC800077/ KC800078/ KC800079/ KC800080/ >>

1/ 2/ 3/ 4/ 5/ 6

KC800065
民俗調査 浦河 2(その1)

トラック 開始時間 内容
(主な語り手 トラック
所要時間
備考
001 0:00:00 〔開始信号音〕
(0:00:20)
002 0:00:20 育児について。
赤ん坊の呼び方、ひきつけを起こしたときの対処、風邪をひいたときの対処など。
(久保寺逸彦、浦川タレ (0:10:15)
003 0:10:35 育児について。(続き)
名付けのしきたりや各地の例など。
刺繍や男の子が覚えるカムイノミのことなども話題になっている。
(久保寺逸彦、浦川タレ (0:08:20)
004 0:18:55 子どもの成育について。
月経、下着、髪型など。
(久保寺逸彦、浦川タレ (0:09:30)
005 0:28:25 子どもの成育について(続きか)。
(久保寺逸彦、浦川タレ (0:00:08)
録音の中断に挟まれて、断片的な内容になっている。
006 0:28:33 昔の料理について。
(久保寺逸彦、浦川タレ (0:00:54)
007 0:29:27 植物の利用について。
キキンニ、サビタなど。シラミについても話題になる。
(久保寺逸彦、浦川タレ (0:04:30)
008 0:33:57 入墨について。
浦川氏が入墨を入れたときのことなど。
(久保寺逸彦、浦川タレ (0:09:24)
009 0:43:21 入墨について。(続き)
入墨のことで、子供や孫たちに迷惑をかけていると思っていることなど。
(久保寺逸彦、浦川タレ (0:05:23)
010 0:48:44 葬儀について。葬儀の方法、死後の世界について。
(久保寺逸彦、浦川タレ (0:13:13)
011 1:01:57 〔終了信号音〕(原資料のA面終了)
(0:00:20)
ここまでが原資料のA面。その2(KC800066)に続く

▲このページの先頭に戻る