
平成18(2006)年度の企画展は、釧路市立
博物館と帯広百年記念館で、両館との共催で開催しました。
釧路市立博物館
会期 9月2日(土)~24日(日) 〒085-0822 釧路市春湖
台1-7 (0154)41-5809
帯広百年記念館
会期 9月30日(土)~10月15日(日) 〒080-0846 帯広市
緑ヶ丘2番地7 (0155)24-5352
当研究センターでは、平成16(2004)年度より、「山田秀三文庫」の公開を進めていくこ
とと併行して、「アイヌ語地名を歩く-山田秀三の地名研究から-」と題した資料の展示を開催しています。
これまで、平成16年度に札幌市(北海道立文学館)、平成17年度に旭川市(旭川市
博物館)で開催して参りましたが、平成18(2006)年度は、「2006・釧路/十勝」として、釧路市立博物館と帯広百年記念館で、両館との共催で
開催しました。
期間中には、アイヌ語地名と山田秀三
文庫に関するテーマの講演会や講座を開催しました。
講演会 アイヌ語地名研究を
めぐって 講師 中川裕氏(千葉大学文学部教授) 9月9日(土) 14:00~16:30 釧路市立博物館
講演会 地図をつくる/
地図を読む(仮題) 講師 常澄治義氏(国土地理院北海道地方測量部次長) 9月23日(土) 14:00~16:00 釧
路市立博物館
講 座 山田秀三文庫の
十勝地方に関する資料について 講師 当研究センター職員 9月30日(土) 14:00~15:30 帯広百年記念館
講演会 古地図の世界-
十勝の古地図・山田秀三文庫の古地図-(仮題) 講師 高木崇世芝氏
※企画展の展示図録は、(株)草風館( пF03-3262-1601)で販売しています。
(税込 1,050円)
開催要綱はこちら
から
山田秀三文庫
|